絶望的な高さを表現する工夫、共感の回路を閉じない宣言

「経験したことのないあなたにはわからない」と言いたい自分の気持ちを否定するのではなく、「経験してみたら想像以上にたいへんでとても混乱している」などのように、相手が超えられないハードルの設定にならないよう気をつけながら、その絶望的な高さを表現するよう工夫してみませんか。そのほうが、「わかる」をめぐる断絶を避けつつ誰かに苦しさを分け持ってもらえる可能性は高まります。

他人から「経験したことのないあなたにはわからない」と言われたらどうしたらよいでしょうか。私なら「そうかもしれませんね」と返答しておきます。相手が「わかる」のハードルを高く設定したい気持ちを尊重しつつ、共感の回路をこちらからは閉じないよ、と宣言しておく。あとは相手にゆだねて気長に待つ、くらいでよいのではないでしょうか。

抜け出すための考え方

「わかる」のハードルは上下するからこそ、ハードルを下げてほしくないと思う側は「経験したことがないあなたにはわからない」といった極端な発言をしてしまいます。その極端さが悪循環を生むことを理解し、お互いの経験の違いが共感の回路を遮断しないよう、開いておくべきでしょう。

もっと知りたい関連用語

【インターセクショナリティ】
アメリカの弁護士、キンバリー・クレンショーが1989年に論文の中で提示した言葉で、交差性とも訳されます。(おもに)女性差別が黒人差別や同性愛差別など、さまざまな差別と相互依存的に成立していることを指す言葉で、女性がそれぞれに置かれた立場の違いを超えて互いの抑圧を解消していくことを目指すためのスローガン的役割を果たしています。「わかる」が女性を経験で分断しないよう、「わかって」おくべき苦しさやつらさをより精密に、総体的に描くための発想を提示したものとも言えるでしょう。

もっと深まる参考文献

パトリシア・ヒル・コリンズ、スルマ・ビルゲ著、下地ローレンス吉孝監訳、小原理乃訳、2021『インターセクショナリティ』人文書院

関連記事
妻がうつ病に…「なぜ」という夫に精神科医が「原因を探るのはやめたほうがいい」と諭すワケ
こんな人に近づいてはいけない…「不機嫌な人」が及ぼす深刻な被害を明らかにした慶大教授の衝撃実験結果
「悲しみの深さ」は関係ない…大切な人を失った後に「うつになる人」と「ならない人」のたったひとつの違い
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ