「元を取ろうぜ」という悪魔のささやき

「せっかくの楽しい食事なのに、元を取ろうとして苦しくなったら台無し」というのも一理あります。

松本健太郎『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』(毎日新聞出版)

しかし、せっかくお腹いっぱい食べるために食べ放題に来て、量をセーブして腹八分目できれいに食べよう、というのもまるで優等生の発言です。たくさん食べることで満足する筆者は、ちょっと反感を感じます。「キレイごと」だけでは人間を語れません。

欲望に素直になると、心に開放感がおとずれます。仕事で嫌な出来事があったあと、暴飲暴食に走るのはよくあるストレス解消法です。「気分一致効果」でご説明した通り、食べ放題に来たお客さんの間には幸福感が漂っています。

腹いっぱい食べることで幸福感がおとずれ、ストレスが解消されるのです。つまり「食べる」ことの効用は、1つではないということです。生命維持の観点、あるいは健康で文化的な生活の構成要素としてのみ「食べる」ことを考えていると、50%の「悪」の部分を見落としてしまいます。

関連記事
「宝くじとお賽銭、お金を使うならどちらがいいか」数学のプロが"期待値"を出した結果
「お金が貯まらない人は、休日によく出かける」1億円貯まる人はめったに行かない"ある場所"【2021上半期BEST5】
「忘れると4万8000円の損」年末調整で最近提出が増えている"第3の添付書類"
「お金が貯まらない人がよく選ぶ」貯金体質の人はめったに選ばない"ふるさと納税"の返礼品
東京随一の"セレブ通り"を走る富裕層が「テスラやレクサス」を選ばないワケ