トップ5%の人は「6割」で動き出す

第2位は、『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』でした。

越川慎司『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

どんな会社にも、トップ5%の「デキる社員」はいます。ではそうした「デキる社員」は、その他の「95%社員」とどこが違うのでしょうか。

著者は、クライアント企業25社の協力のもと、5%のデキる社員と95%の一般社員、合計約1万8000人の働き方をリサーチしました。対象となる「5%社員」にデスクへの定点カメラの設置、ICレコーダーやセンサーの装着、ヒアリングなどを行い、行動や発言を記録したそうです。

そして収集したデータを、AIと専門家で分析。その結果からあぶり出された、「5%社員」と「95%社員」の違いをまとめたのが本書です。

ここでは、「5%社員」の秘密の一つをご紹介しましょう。調査の結果、「5%社員」は、完全に情報収集してから行動するのではなく、6割程度で開始し、修正しながら進む傾向にあることがわかりました。

資料作成ひとつとっても、完璧を目指すと時間がかかるもの。「5%社員」はあえて完璧を目指さないことで行動量を増やし、成果を生んでいるのです。

本書で「デキる社員」の秘密を知ったら、まねをしてみましょう。きっと、成果が変わってくるはずです。

5日間で「伝わらない」悩みを解消

ひきたよしあき『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)

第3位には、『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』がランクインしました。ストーリー仕立てで一生ものの言葉の力を身につけられる、ユニークな一冊です。

ストーリーは、入社3年目の「大」が和田先生という広告の先生に再会するところから始まります。言葉の悩みを抱えた大は、和田先生のアドバイスを5日間にわたって実行し、めきめき力をつけていきます。

一気に読み進めるのも、本に書かれたことを実践しながら5日間トレーニングに励むのもいいでしょう。きっと5日後には、「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」といった悩みがスッキリ解消しているはずです!