簡単なようで難しい夫婦の信頼関係
③夫婦でお互いの悪口は言わない
自分で書くのも恥ずかしいのですが、これが一番真似しやすいのではないでしょうか。簡単です。「子どもの前で夫婦がお互いの不満を言わないこと」。たったそれだけか、と思う方もいれば、それが一番難しい、と感じる方もいるでしょう。これは夫婦の関係性によって異なります。
SNSでよく見かけるような、ママによる「お父さんは全然協力的じゃないね」とか、パパによる「お母さんはすぐ怒鳴るよな」といった発言は避けています。パートナーの悪口を言うのではなく、むしろ一緒にいない時にこそ、相手を褒めることで、尊敬や信頼につながると思いませんか。
妻は「普通のパパなら気づかない解き方をしてオトクサはすごいよね」とか、「あんなことを言っているけれど、オトクサはみんなが理解しやすい方法を調べていたのよ」といった言葉を、私が麻雀で帰ってこない夜ですら、子どもたちとの会話に混ぜ込んでくれていたようです。
これはわが家の一例に過ぎません。あくまでも、わが家ではそういった積み重ねが、子どもの素直さや親への信頼につながっているのではないか、と思うのです。