「ストックビジネス」の先駆けとなり、安定した経営基盤を築く

川上徹也『江戸のカリスマ商人 儲けのカラクリ』(三笠書房・知的生きかた文庫)
川上徹也『江戸のカリスマ商人 儲けのカラクリ』(三笠書房・知的生きかた文庫)

その他の出版物も、吉原からの求めに応じてつくられた贈答本やイベントのガイドブックが主力商品でした。制作費は発注元が出してくれるのでリスクはなく、定期的に発行されるので確実に利益があがりました。

他にも往来物と呼ばれる寺子屋の教科書なども手がけました。薄利ながら長期にわたって同じものを刷れば一定の売り上げと利益が見込める商品です。

「吉原細見」をはじめとするこれらの出版物により、蔦重は安定した収入を得ることができたのです。現在で言うところの「ストックビジネス」の先駆けだと言えるでしょう。小さな貸本屋から始まった耕書堂ですが、蔦重はまずは安定した経営基盤を築き上げることに注力したのです。

【関連記事】
遊女は「人参10本分の値段」だが、美少年なら30万円…次のNHK大河の見どころ「江戸の風俗街」の驚きの階級社会
NHKは「吉原の闇」をどこまで描くのか…次の大河の舞台「江戸の風俗街」で働く遊女4800人の知られざる生活
無痛分娩も帝王切開もできず、産後も苦行が続く…「多くの妊婦が死に至る」江戸時代の過酷な出産風景
NHK大河でどこまで描写できるか…失禁と下痢が止まらず、娘・彰子も近づけなかった藤原道長の"凄絶な最期"
「推しの子」を超す勢いで海外のファンが急増中…日本の高校を舞台にした異色の「ラノベ発アニメ」とは