Q プロは「売るべき」商品を売ることが大切とのことですが、私の部署では利益率が高いという理由で、顧客の期待度を満足させづらい商品を売るよう推奨されています。長い目で見れば、その商品を売ることは好ましくないように思うのですが、その商品を売らないと会議で上司に叱責されてしまいます。顧客の期待度の話をしても上長たちからの理解も得られず悩んでいます。部署の方針に反して自分のいいと思う商品を売るべきか、部署の方針に従うべきか、どのようにお考えでしょうか。(金融、女性、42歳、入社12年目)


A  こんなことを言うとがっかりさせてしまうかもしれませんが、部署の方針に従うべきです。なぜなら利益に対する責任は、あなたではなく上司が負っているからです。

組織に従属する以上は与えられた仕事の中にしか自分の決定権はありません。中には理不尽なこともあるでしょうが、その環境下で成果を出していくことでしかあなたの社内での発言権や選択肢が増えていくことはありません。

(撮影=尾関裕士)