インコースに絶対的な自信をのぞかせていた

城島健司も独特なバッティング練習をしていました。まず、打席での立ち方からして個性的で、バッターボックスのラインいっぱい、めちゃくちゃホームベースに寄って立っていました。

バッティング練習のイメージとして残っているのは、インコースばかり投げていたことです。ホームベースに寄って立つというのは、インコースに対して絶対的な自信を持っているということを意味します。

それだけ近いと、インコースのボール球はほぼ体に当たりそうなところに行くことになるのですが、調子がいい時の城島はそれを簡単にホームランにしていました。

普通、その球をジャストミートするとファウルになるのですが、見事なバッティングでレフトポールの内側に入れていました。城島のスイングは体が素早くくるりと回り、わずかに遅れて押し込むような独特のスイング軌道でした。

当然、他球団にもインコース打ちが上手く、ホームランにできるということは知れ渡っていて、試合でインコースを攻められるということはほぼありません。それでも試合前のバッティング練習では気持ちよさそうにインコースを打つので、私もずっとインコースを狙って投げていました。

やはり、インコース打ちをすることで、スイングのバランスを整えていたのだと思います。試合になれば、ベース寄りに立っていた恩恵もあり、アウトコースのボールでも楽々と引っ張り込んでスタンドインすることもありましたし、ライト前に軽打することもありました。

「ストイックな求道者」だった小久保監督

現在ホークスの監督を務める小久保裕紀のバッティング練習も印象に残っています。狙いどころはインロー、内角低めでした。同じインコースでも城島はやや高め、小久保は低めが好きでしたね。

特徴的な大きなフォロースルーのせいもあって、ゆったりしたスイングに見えるのですが、かちあげるようなインパクトの瞬間、バットのヘッドスピードは相当速かったのではないかと思います。まさにホームランバッターのスイングでした。

福岡ソフトバンクホークス内野手の小久保裕紀、現役最後の打席。2012年10月8日、福岡ドームにて。
福岡ソフトバンクホークス内野手の小久保裕紀、現役最後の打席。2012年10月8日、福岡ドームにて。(写真=Gaffky/CC-BY-SA-3.0/Wikimedia Commons

バッティング練習に取り組む姿勢も強く印象に残っています。ストイックな求道者という感じで、ものすごい集中力を感じました。

1球たりともおろそかにせず、思ったように打てなかった時には悔しそうにしていました。とにかくバッティング練習に入ると雰囲気がガラリと変わるタイプでした。