PISAの結果はブービー賞
そんなIT・数学・理系大国のインドにショッキングな事件が起きたのは2009年のことだ。
各国の学力を測るテストとして有名なものに、00年から3年に1度行われているPISA(Programme for International Student Assessment=OECD生徒の学習到達度調査)がある。そこで目を覆うような結果が出たのだ。
PISAは日本を含むOECD(経済協力開発機構)加盟国の多くが参加し、15歳の生徒を対象に読解力、数学的リテラシー(知識と能力)、科学的リテラシーなどを比較調査するもの。09年のテストに正式に参加したのは65の国と地域だが、インドの大手新聞「ザ・タイムズ・オブ・インディア」などによると、2つの州(タミル・ナードゥ州とヒマチャル・プラデーシュ州)は他のいくつかの国や地域とともに、試験的に参加したという。
さて、インドの2つの州の結果だが「読解力」では74の国と地域の中で、72位と73位。「科学的リテラシー」では72位と最下位の74位。頼みの綱の「数学的リテラシー」でも72位と73位とまさに惨敗。このショッキングな結果を受けて、インドは12年のPISAへの参加を取りやめた。
インド政府はこの原因について、「出された問題がインドの生徒に社会的・文化的になじみのないものだったから」とのコメントも出しているが、果たしてそれだけの理由だろうか。「読解力」という分野なら社会的・文化的背景の違いにより大きくスコアを落とすことも考えられるが、「数学的リテラシー」に関しては、ただの言い訳にしか感じられない。