「寝てるだけでお金が入れば幸せなのにな~」って毎日考えるくらいなまけ者なんで、そんな自分が出張となると、もう憂鬱ですね。「チケットとかホテルの手配とか嫌だな~」ってずーーっと思いながら、前日ぐらいに力技で息を止めて一気にやってます。

ただ、「水もの」と言われているお仕事をされている方よりも自分の職業はさらに「水」だと思っているので、今はなんとかうまくはいってるけど、じゃあ来年は?といったら分からない。不安は尽きないですよ。だから、ずっと頑張ってやり続けるしかないかなって。

「猫って、孤高でクールな存在だと思い込んでいたんですけど…」

――10年以上ずっと猫を相手に写真を撮っていて、何か変化を感じることはありますか。

 猫って、孤高でクールな存在だと勝手に思い込んでいたんですけど、実際はメッチャ喜怒哀楽が激しいんです。

しっぽの揺れであったり、目の動きとか、耳がイカ耳になったり、うれしいときはひげがブワーっと開くし、毛がゾワゾワゾワゾワ動いたりとか、心がずっと揺れてるのがわかって。興味もバンバン変わるし、上下関係があったり、親子でもなにかのタイミングでめっちゃ仲悪くなるとか、そういうのがすごく人間臭い。

ずっと猫を撮っているけど、新しいものを撮る度に、撮れてないものを発見するんですよね。いまだに、「こんなの見たことない」って一枚が撮れることがあって、「自分ってまだ全然猫のことを知らないんだ」と思うから、飽きずに続けられるのかもしれません。

オリジナルサイトで読む