<従来説では、ギリシャの「大墳墓」のうち第2墳墓がアレクサンドロス大王の父フィリッポス2世の墓だった。考古学だけでは解けなかったミステリー:アリストス・ジョージャウ>
キングスバレー第9番、第20王朝のファラオの墓
写真=iStock.com/Abrill_
※写真はイメージです

分析の対象となったのは、あごの骨に数本の歯、頭蓋骨の一部に腕や足の骨、いくつかの遺物――それだけだった。だが数十年に及ぶ研究を経て、古代ギリシャのマケドニア王国のアレクサンドロス大王の父や息子の眠る墓について多くのことが分かってきたと考古学者たちは言う。

紀元前336年に即位し、同323年に死亡したアレクサンドロス大王は広範囲にわたる遠征を行い、世界史上まれに見る広大な帝国を造り上げた。その版図は現在のギリシャからインド北西部に及ぶ。

アレクサンドロス大王の埋葬地は古代史の大きな謎の1つだ。当初はエジプトのメンフィスに、後にアレクサンドリアに葬られたというが、彼の墓がその後どうなったかは不明で、そもそも正確な場所も分かっていない。

だがアレクサンドロス大王の親族たちの墓が、大王の物語に新たな光を当てつつある。学術誌「考古学科学ジャーナル・レポート」で発表された最新の論文がターゲットとしたのは、ギリシャ北部ベルギナの古墳群にある「大墳墓」で見つかった人骨だ。ベルギナは古代マケドニア王国の最初の首都アイガイがあったところで、大墳墓を含めて王族の墓所が4つある。

大墳墓は、紀元前4世紀後半頃のものと考えられる3つの大きな墓の集合体だ。発掘は1970年代に行われ、マケドニア王国の王族――アレクサンドロス大王の父フィリッポス2世、大王の息子アレクサンドロス4世、大王の異母兄のアリダイオス(フィリッポス3世)――の墓だと考えられている。だが、それぞれの墓に葬られていたのが誰かについては専門家の間で激しい議論が続いていた。

過去の通説の誤りを正す

「歴史上の重要人物と関係がありそうな墓をめぐるギリシャ考古学における珍しいケース」と、論文は指摘している。

論文の主著者で、トラキア・デモクリトス大学(ギリシャ)のアントニス・バルチオカス名誉教授は「(誰の墓かという議論は)考古学だけで解決できるものではなく、形質人類学でなければ解決できなかった」と、本誌に語った。「古人類学者として、私ならこのパズルを解けると思った」

今回の研究ではギリシャとスペイン、アメリカの専門家からなる研究チームが、発掘された骨を分析するとともに、これまでの考古学と歴史学の研究データを再検討した。