「風の森」全ブランドに共通する持ち味は、どんな人にとってもわかりやすく、一瞬にして心を鷲づかみにしてしまうフレッシュでジューシーな飲み口が特徴。無濾過生原酒は一般に酸化のスピードが速く、“生老ね(なまひね)”と呼ばれるオフフレーバーや雑味がつきやすい傾向にありますが、「風の森」には一切それがありません。

口に含んで感じるのは、白いブドウや青リンゴ、和梨を思わせる上品な果実香と、チリチリと繊細なガス感を伴う舌触り。洗米から仕込み、搾り、瓶詰、出荷、流通まで徹底した温度管理と独自の技術革新で、唯一無二の個性でもある凛としてピュアな透明感があります。一言で言えば、チャーミング。爽やかなだけでなく、米の旨味が滑らかに溶け込んだ完全無欠のバランスにも感動します。

外国人からも注目される日本酒

日本酒を初めて飲む人はもちろん、日本酒の味を知っている人、特に苦手意識をもつ人を、「こんな日本酒があるなんて!」と感激させずにはおかない「風の森」の安定感は抜群。私自身、「プレゼントに間違いない日本酒を教えて」と相談されるとき、いつも真っ先にすすめるのが「風の森」です。

また、海外のSAKEファンや、日本以外の国で酒造りを始めた醸造家、ナチュラルワインの造り手たちからも、日本酒に興味をもつきっかけになった1本として「カゼノモリ」の名前がよく挙がります。さほどに“つかみ”は抜群! 硬水仕込みならではのミネラリーなタッチ、オリーブオイルやハーブを使った料理ともなじむきれいな酸の輪郭に、新鮮なインパクトを感じ取るのかもしれません。

コミュニケーションの場においては、シンプルに、わかりやすく伝えることが基本原則。いつ誰が飲んでも「おいしい!」とストレートに感じられる日本酒は、それだけで共通言語に代わりうるパワーをもっています。場を和やかに盛り上げ、関係を深めるための呼び水になってくれることでしょう。

(撮影=小西範和)
【関連記事】
自律神経の名医が伝授「ランチをとると眠くなる」をなくす正しい食べ方
健康診断のウソ、和田秀樹が「脳のため」にしていること
カリスマ栄養士が教える「最強の食品」大事な決断の前に「アーモンド」
AGC社長 平井良典「理系社長が教える"先読み力"の鍛え方」
サイゼリヤ前社長 堀埜一成「チェーン店が圧倒的な「おいしさ」を追求してはならないワケ」