老後の資産を増やすにはどうすればいいのか。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは「『人生100年時代』には資産寿命を延ばすことが重要だ。定年後からでもつみたて投資を始めれば、複利効果で20年後にはものすごい金額になっているだろう」という――。

※本稿は、横山光昭『定年後でも間に合うつみたて投資』(角川新書)の一部を再編集したものです。

預金通帳を見て息をのむシニア女性
写真=iStock.com/kazuma seki
※写真はイメージです

60歳の男性は平均であと24年生きる時代

厚生労働省は、2022年9月1日時点の住民基本台帳をもとに、国内に住む100歳以上の高齢者の数を公表しました。これによると全国の100歳以上の高齢者は9万526人で、前年から4016人増え、52年連続で過去最多を更新しました。