4月14日から始まる新番組「オールナイトフジコ」(フジテレビ系)は、32年前の伝説の深夜番組「オールナイトフジ」を下敷きにしている。社会学者の太田省一さんは「『オールナイトフジ』はテレビに素人を出す当時としては画期的な番組だった。『オールナイトフジコ』はその伝統を受け継いで、MCに元テレビ東京社員である佐久間宣行さんを選んだのではないか」という――。
フジテレビ
写真=iStock.com/kuremo
※写真はイメージです

伝説の深夜番組「オールナイトフジ」の内容

フジテレビの深夜番組『オールナイトフジ』。1980年代に青春を過ごしたひとにとっては懐かしい響きがあるはずだ。その『オールナイトフジ』が『オールナイトフジコ』とタイトルを改め、なんとこの4月、32年ぶりに復活する。当時、この番組のどこが人気で、新しかったのか? その頃の世の中の様子も踏まえながらこの機会に振り返ってみたい。

『オールナイトフジ』は、いまからちょうど40年前の1983年4月にスタートした長時間生バラエティ番組。(1969年から1975年にかけても同名番組が放送されているが、『オールナイトニッポン』のテレビ版で基本的に別の番組と見ることができる)。