がん検診にはどんな効果があるのか。元厚生労働省医系技官で医師の木村盛世さんは「がん検診を受けても死亡率が下がるという信頼性の高いエビデンスは存在しない。がん検診は心理的・経済的な負担を増やすだけだ」という――。

※本稿は、木村盛世『わるい医者から命を守る65の知恵』(ビジネス社)の一部を再編集したものです。

がん細胞に触れる医師、がん検診のイメージ
写真=iStock.com/Mohammed Haneefa Nizamudeen
※写真はイメージです

早期発見しても生存確率が上がるわけではない

Q. がん検診は、外国でも日本のように行われているのですか?
A. 企業が使用者責任の名のもとにがん検診を半強制的に行うような国は、日本だけでしょう。

がんの早期発見、早期治療に関しては、議論の分かれるところです。というのは、早く見つけたからといって生存確率が延びる、という信頼性の高いエビデンス(科学的根拠)は得られていないからです。また、高齢になれば、がん治療による身体的負担は大きく、QOL(生活の質)は低下します。

海外の科学者からは「早期発見してどうする」と疑問視する声もありますが、日本ではそれが全くと言っていいほど聞かれないのが不思議です。公費を使って抗がん剤を使う場合の費用対効果の分析も、日本では欠如しています。

海外でもがん検診を推奨はしますし、ある地域はある年齢以上には子宮けいがん検診のクーポン券を配ります。しかし、日本の場合、国家公務員は健康診断、がん検診を拒否したら懲戒の対象です(実際懲戒処分されるかは不明ですが、国家公務員法に基づけばそうなり得ます)。そこまでして健診や検診を受けさせる国は他に存在しないでしょう。

効果がはっきりしないがん検診が、企業人にとって半強制という、不思議な国です、日本は。