「ネット私刑」する人は法治国家のメンバーとして逸脱

一連の騒動の発端となった少年は悪いことをやった。それは間違いない。その点を否定するつもりは私もまったくない。企業からすれば刑事でも民事でも訴えてやりたいと考えるのも妥当だろう。訴えられるなら粛々と法的手続きに応じなければならない。だが、正当な「社会的制裁」のラインはここまでだ。

彼の卒業アルバムを晒したり、在籍しているとされる学校に「凸」をしかけたり、彼の住所氏名や家族親族や交友関係等のプライバシーを暴露したり、動画をSNS上で再度拡散して彼が社会にもたらした「実害」を間接的に大きくするような私刑は正当化されるものではない。いくらなんでも現在のインターネットは、法治国家のメンバーとしては明らかに度を越した「私刑」が先鋭化しすぎている。

海外の回転寿司
写真=iStock.com/franckreporter
※写真はイメージです

通信デバイスやソーシャルネットワークが飛躍的に発展を遂げた2020年代という時代の偶然によって、たまたま不特定多数に可視化された「若気の至り」であることすら一切斟酌せず、かつての自分たちも多かれ少なかれ似たような愚かしい姿をしていたことすら都合よく忘却し、あたかも最初から一片の曇りのない「立派な大人」をやっていたかのような態度で、未熟な不届き者たちに苛烈な制裁を求めて快哉を叫ぶ人びとの姿には、虚しさを感じずにはいられない。

私たちは日々よき人であろうとするが、しかし十全によき人ではない。

過ちひとつ犯した者は、たちまちこの世で生きるに値しない――そんな世界を堂々と求められるほど、あるいは他者に突きつけられるほど、私たちは清くも美しくもただしくもないはずだ。

【関連記事】
「ねえ、ラブホいかへん?」夜の街で家出少女に声をかけられた牧師はどう答えたか
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ
シフトを増やそうとしていた…試食販売員だった64歳女性が、「ホームレス」として路上で殴り殺されるまで