計算力不足の子も“筋トレ”で確実に身につく

「計算力はすべての算数の足腰となるもの。小学校で習う計算がきちんと身についていれば、中学の数学は楽に乗り切れます」と進学塾VAMOSの代表・富永雄輔氏は断言する。

計算のバリエーションのほとんどは、実は小学校で出尽くしてしまう。中学以降の数学は、すでに習った計算法をもとに、出題のパターンが変化するだけともいえる。

そのため、計算力のある子にとって中学以降の数学は前倒しで学ぶこともできるほど楽なものになり、逆に計算が苦手な子は、問題を解くのに手間取ったり、計算ミスによる誤答によって自信をなくし、数学全体が嫌いになってしまう。

「中学受験をして灘や開成といった難関校に受かる小学生と一般の子を比べると、前者に必ず備わっているのが、計算力なのです。計算が早く間違えずにできれば、問題の本質にじっくり向き合う余裕が生まれるので、算数全体への理解も深まります」

電卓やパソコンがある現代だからこそ、計算力はおろそかにはできない、算数の上達を支える重要なカギなのだ。

ところが親の世代と比べ、今の子供たちは計算力不足が非常に目立ち、教育現場で軽視できない問題になっているという。

しかしその克服は決して難しくはない。「1日10問より20問」と富永氏が言うように、量をこなすトレーニングをすればいい。筋トレと同じだ。