年収同類婚が増えているならチャンスはあるはずだが…

それでは、未婚者の3割しか結婚できないのか? というと決してそうではなく、実際このアラサー年代で結婚している男性の多くは、年収300万~400万円の人たちです。

加えていうならば、現在の結婚のマッチングは、いろんな意味での同類婚が増えており、年齢も未婚時点での年収も同じくらいの者同士の結婚が以前よりは増えています。つまり、婚活女性の年収が300万円台なら、相手も300万円台の男性を希望したほうが結婚に結びつきやすいということでもあります。

とはいっても、晩婚化といわれる時代です。ある程度、仕事のキャリアを積んで、30歳を過ぎてから婚活を始めた未婚女性もいるでしょう。そして「自分の年収が400万円を超えているのだから、それと同等以上の相手を選んで何がいけないの?」と言いたい女性もいるかもしれません。

「それでなくても、日本の男女の賃金格差は世界的にも大きいのだから、少なくとも400万円以上の年収の男性は女性の数よりも多いはず。だから私が余るはずがない」と言いたい人もいるかもしれません。

「女性の上方婚、男性の下方婚」志向は根強い

確かに、それも未既婚あわせて総数で比較してしまうとその通り、男女で同年代でも男女の賃金格差は存在するのですが、こと未婚男女だけで比較すると、驚くほど男女平等です。

【図表】50代未婚男女と夫婦世帯一人当たり換算の所得構成比較

つまり、この分布上で、世間的に同じ年収同士の経済力同類婚が進んでいるとするならば、400万円以上の年収の女性が余ることもないですし、低年収の男性が余ることもないことになります。が、現実はそうはなっていません。

もちろん、理由としては、「女性の上方婚志向、男性の下方婚志向」という影響もあります。これは、経済条件でいえば、女性は自分の年収よりも稼いでいる男性を求め、男性は自分の年収より下の女性を求めるという志向です。経済力同類婚が増えたとはいえ、全員が同じ年収同士で結婚するわけではありません。独身の恋人関係の時に同年収だったとしても、それが結婚後夫婦となった時も継続するかというとそうとも限りません。子がいない夫婦でも、結婚を契機に退職やパート勤務に変更する女性もいるからです。