「ソニーのEV」は世界を制圧できるか

野中郁次郎『野生の経営 極限のリーダーシップが未来を変える』(KADOKAWA)
野中郁次郎『野性の経営 極限のリーダーシップが未来を変える』(KADOKAWA)

aibo復活後、同チームが取り組んだのはEV(電気自動車)の試作車開発だった。「人に寄り添う」という「共感」を追求する点、ハードではなくソフトがコア技術になる点が、aiboと通底していた。わずか2年で彼らは実走行が可能なレベルの試作車を開発した。

そして2022年、ソニーグループはEV事業への本格参入に動き出し、ホンダとの提携を発表。すでに自動車大手に新興企業を加え、世界的な激戦になっているビジネス領域だが、aiboチームも率いた常務は、ソニーは「EVではなくモビリティ」をやろうとしており、それは「ソフトウエア・デファインド・カー(ソフトが定義する車)」である、と明言している。

ソニーの「野性」が今後もいかに発揮されるのか、これからも目が離せない。

【関連記事】
【第1回】「学校秀才」が二流の人材で終わるのは当たり前…野中郁次郎が「知的な野蛮人をめざせ」と訴える理由
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ
6万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか
「大変だけど頑張ろう」はむしろ逆効果…チームのやる気を殺してしまう残念な上司の2つの口癖
最低賃金を引き上げている場合ではない…日本人が中国人や韓国人より貧乏になった"諸悪の根源"