不安な気持ちに寄り添ってあげることが重要

【アシストポイント】
家にいるのに、「家に帰る」と言ってしまったら……

安心したいという思いに応えるようなかかわりをしてみましょう。

ご本人の思い:状況がわからず不安。早く安心したい……
恩蔵絢子・永島徹『なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか 脳科学でわかる、ご本人の思いと接し方』(中央法規出版)
恩蔵絢子・永島徹『なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか 脳科学でわかる、ご本人の思いと接し方』(中央法規出版)

「家に帰る」という言葉は、安心したいという気持ちの表現と考えられます。ここで大切なのは、ご本人の思いに目を向けてみることです。「家に帰る」と言うときは、なぜここにいるのかわからなくなり、混乱して不安になっています。

アシストポイントは、安心したいという思いに応えるようなかかわりをすることです。想像してみてください。もしも、一瞬でも、今いるところや状況がわからなくなったら……。ご本人の状況を自分に置き換え、相手の不安な思いを察することができるかがカギです。

「少し待っていてね」などのマニュアル的な声掛けではなく、「大丈夫だよ」のたった一言であっても、本人のことをわかろうとする思いが伝われば、今いるところが安心できると感じてもらえるかもしれません。

【関連記事】
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた"社会のある変化"
口の中がまるでゴミ屋敷…認知症専門医「35歳を過ぎたら脳のために変えるべき"ある習慣"」
世界最高齢116歳で亡くなった木村次郎右衛門さんは、なぜそこまで長生きだったのか
平均余命が7歳縮む…「中高年のダイエット」が危険すぎるワケ