コツコツ勉強するという人がいるが、これは得策ではない。コツコツやるとは、言い換えれば失敗したくないということであり、そこには自己保存の本能が強く働いているので、どうしても損得を考え楽をしようとする。それよりも、今の自分にできることを、期限をつけて「一気、一気」と繰り返し、損得抜きに達成の仕方に全力投球するほうが、壁を突破しやすい。
人間は、正しいか否かを判断するために、統一・一貫性を好む本能を持っている。このためスジの通らないものや間違ったことを本能から嫌う。たとえば、皆さんが美女や「イケメン」を好きだと思うのも、この本能に由来する。美女やイケメンは、たいてい左右対称の整った顔立ちをしているからなのだ。
統一・一貫性は学習にとって非常に重要な本能だ。人間はこの本能を持っているからこそ、AとBの差異に気づき、差異に気づくことによって、正しいとか間違っているといった判断を下していく。つまり、この本能がうまく発揮されなくなると、物事を正しく判断することができなくなってしまう。学習にとって不可欠なのは、そのためだ。
じつは、この統一・一貫性の本能は、脳の中で判断する場合はもちろん、その作業を行う環境においても、統一・一貫性の慣れ親しんだ状態で行うことが、脳の才能を発揮するうえで非常に大切となる。