「家庭の借金」とは別のもの

――へえ~、初めて聞きました。

【藤井】「財政破綻論」を信じ込んでいる人のほとんどは、この事実に気づいていません。だいたい「政府の借金」と「家庭の借金」を同じように考えてしまうことが間違いのもと。政府の財政は、家計とは全く違うのです。

藤井聡『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)
藤井聡『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』(ポプラ新書)

当然ですが、私たち個人や民間の会社はおカネをつくることができませんよね。もし私たちが借金をしていたら、一生懸命におカネを稼ぐか、誰か別の人に頭を下げておカネを貸してもらうかして、返済しなくてはならない。しかし、政府にはその必要はありません。なぜなら、さっきからいってるように自分で貨幣を発行することができるからです。したがって、政府が借金で破綻することなど、あり得ないのです。

ちなみに、「日銀と政府は別の存在じゃないか、日銀は独立してるだろ!」という人もいますが、仮にそう考えるにしても、政府は子会社の日銀からいくらでもおカネを借りることができるので、破綻することなんてあり得ない。というわけで、結論は何ら変わりません。

【関連記事】
「このままでは国家財政は破綻する」財務次官による"異例の寄稿"本当の狙い
「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品"
「どんな人なのかが一発でわかる」銀座のママが初対面で必ず確認する"身体の部位"
「バラマキ政策で財政破綻はウソ」財務次官が勘違いしている日本経済の"本当の危機"
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ