年金の繰り下げ受給で得をする
年金で少しでも得をする方法があります。
それは「年金の繰り下げ受給」を利用すること。
意外に知られていないのですが、年金は原則65歳から受給ですが、60歳から70歳の間で、いつ受給を開始するのか自分の意志で選べるのです。
「もらえるものは、さっさともらおう」とお考えのあなた、国はそう甘くありません。60歳からの場合は、年金の受給額が3割もカットされます。20万円を65歳からもらう予定の人は、14万円となり6万円も減ります。これでは4番バッターから7番に降格です。
とはいえ60歳で再就職も決まらず、ローンの残債がまだ多くあれば、やむなく受給したいというのもわかります。実際、60歳から受給する人が3割もいます。でも76歳まで生きれば、65歳からもらったほうが得になります。平均寿命で考えれば男性でも80歳以上ですから、ほとんどの人は65歳以降から受け取ったほうがいいのです。
一方、受給開始時期を1カ月先延ばしするごとに、年金額が0.7%増えます。最大70歳まで延ばせば、年金受給額は42%もアップするのです。
これは亡くなる時まで、永久に続きます。65歳開始で年金受給額が20万円であれば、70歳開始なら年金額は28万4000円、実に月額8万円以上アップします。8万円もあれば夫婦で毎月温泉旅行に出かけることも可能ですよね。
年金受給開始は68歳がベストである
このように、人生100年時代であることを考えれば、最大限の延期を検討することも効果的です。とはいえ現実的には、60歳の定年退職から年金受給開始までの生活費を工面する必要があります。
貯金を取り崩したり、新たに働きに出たり、他の不労収入でカバーするといった具合です。さらに2022年4月からは、75歳まで先延ばしが可能に。年金受給額は1年あたり84%の増額です。
私のお勧めは、ズバリ68歳からの年金受給。
65歳からもらうという選択をすると、65歳から一気に働く意欲・習慣が減退します。マラソンでもゴールテープが見えると気持ちが一瞬緩みますよね。65歳より少し先の68歳をゴールにあえて設定する戦略です。
受給開始年齢を後ろにずらすほど、毎月もらえる年金の額が増える一方で、もらえない時期が長くなります。ということは、残念ながらかなり早く亡くなってしまったら、「もっと早くからもらっておけばよかったよ……」と後悔するわけです。逆に長く生きれば、もらえる総額はどこかの年齢で追い越します。