アスリートの競技引退は、会社員の定年よりもずっと早く訪れる。引退後のキャリアをどう築くかは、多くのアスリートにとって大きなテーマだ。元・サッカー日本女子代表の東明有美さんは、28歳で競技を引退した後、どのようにキャリアを積んできたのか。アスリートがセカンドキャリアで輝くにはどうしたらいいのか。スポーツライターの元川悦子さんがリポートする――。
東明有美さん
写真=本人提供
東明有美さん

プロリーグの誕生で、プレー環境も変わる

2011年女子サッカーワールドカップ(ドイツ)で、なでしこジャパンが世界一になってから丸10年。2021年9月に、日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)が発足する。当時のなでしこジャパンの指揮官である佐々木則夫総監督が率いる大宮アルディージャVENTUS、名門の日テレ・東京ヴェルディベレーザ、INAC神戸など11チームが参戦。選手たちはチームとプロ契約を結んでプレーすることになる。

「昔はプロ契約が少なく、企業で働いたりアルバイトをしたりしながらプレーする選手が多かった。ホントに環境がよくなりましたね」

1996年にアトランタオリンピックに出場した日本代表チーム=本人提供
1996年にアトランタオリンピックに出場した日本代表チーム=本人提供

しみじみと語るのは、1996年アトランタ五輪に出場した、元なでしこジャパンのDF(ディフェンダー)東明有美さんだ。1972年生まれ、岐阜県出身の東明さんは、岐阜県立岐阜高校在学中の1989年、当時日本女子サッカーリーグの強豪だったプリマハムくノ一(現在の伊賀FCくノ一三重)に加入、キャプテンとして長きにわたって活躍した。天理大学在学中の1992年には女子日本代表に選ばれ、国際Aマッチ43試合出場6得点という記録を残した名DFだ。

「私は五輪でオウンゴールを決めた最初の日本の女子サッカー選手です」と本人は冗談交じりに笑うが、現なでしこジャパンの高倉麻子監督や、当時10代の成長株・澤穂希ら攻撃陣にとって、守備の要として背後に陣取っていた彼女の存在は心強かったに違いない。