※本稿は、『プレジデントFamily2021冬号』の一部を再編集したものです。
【睡眠・昼寝編】
①寝る前の水で、ウイルスを除去
今日から始められる感染予防として、池袋大谷クリニック院長の大谷義夫氏が紹介するのが、「寝る前と起きた後に水を飲むこと」だ。
「鼻の奥から気管支にかけて、線毛と呼ばれる毛が生えています。わずか1/100mmほどの長さですが、菌やウイルスが体に入らないようにしてくれているのです」
この線毛は乾燥すると活動が弱まってしまう。
「線毛の活動を活発化させるため、寝る前と起床後にコップ1杯の水を飲んでください」
冬場でも、人間は大量の寝汗をかく。
「特に子供は寝ているときに汗をかきやすいです。水分不足を補う意味でも、枕元に水を入れたコップを常備しておくことは有効です。体が冷えないよう、冬場は常温の水が望ましいですね」
②15分の昼寝で疲労回復
「心身の疲労がたまっていると、菌やウイルスへの抵抗力が低下します。風邪や体調不良を避けるためには、こまめな休息が必要です」
とはいえ、受験直前などでなかなか休めないこの時期、大谷氏がお勧めするのが昼寝だ。
「15分程度、楽な姿勢で目を閉じましょう。意識が落ちるほど深く寝る必要はありません。目をつぶる、ウトウトするぐらいで十分です。深く寝てしまうと夜の睡眠に影響を及ぼすので逆効果です」
横たわらなくても、座ったまま寝るだけで効果があるという。
「私も診療の合間の休憩に、椅子で昼寝をしていますよ。子供たちの場合は、学校の昼休みに机に伏せて目をつぶるのでもいいかもしれません」
『プレジデントFamily2021冬号』では、本稿の「医学的に正しい『睡眠・入浴・運動』法」のほか、特集「読解力は家で伸びる!」の中で「算・国」苦手克服した子が家でやったこと」「YouTube ゲーム マンガで国語力がつく方法」を、また「体も心もあったまる『ドリンク&スープ』レシピ5」なども掲載している。ぜひ、手にとってご覧下さい。