世界的投資家として知られるジム・ロジャーズ氏が、コロナ相場でどのように投資ポートフォリオを変えたのか、そしてしばらく続くだろう過熱相場で、私たちがとるべき一手とは――。

※本稿は、ジム・ロジャーズ『大転換の時代』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

アフターコロナに大都市は衰退するのか

コロナでリモートワークが増えて、都市部から郊外へ移住する人が多くなると言われている。歴史的に見ても、都市から郊外への移住が増えることはあった。たとえば、戦争などが起きると、大打撃を受けた都市を脱出する人々が多かった。

コロナ相場で変えた自身のポートフォリオについて語ってくれたジム・ロジャーズ氏。(撮影=原 隆夫)
コロナ相場で変えた自身のポートフォリオについて語ってくれたジム・ロジャーズ氏。(撮影=原 隆夫)

第二次世界大戦中には日本でも都市から地方へのいわゆる「疎開」があった。戦争で負けた国では、食べ物を探しに郊外へ移住する動きが出てくる。あるいは、ゴールド・ラッシュなどで多くの人が都市を離れる動きもあった。

過去、これらはいずれも短期的な動きだった。永久的な移住は過去には見られない。コロナでその動きがみられるのは、前述のように遠隔のコミュニケーション手段が発達したからだ。100年前は、郊外に移住したら誰にも連絡がとれず不都合だった。しかし、今は遠方からでも十分連絡が取れる時代になったため、距離によるデメリットはなくなりつつあるといえる。

今回の移住傾向が長期的なものになるかどうかは、私にも予想できない。しかし、私がシンガポールにいながら、世界中の誰とでも連絡を取り合えるのだから、都市部に住む理由は減ってきているかもしれない。

人間は、協力し合うことで素晴らしいことを成し遂げられるが、Zoomを通してそれができない理由はない。しかし都市から郊外に人が移ったからといって、東京やロンドンなどの大都市が消えるかといえば、それはないだろう。

ただ、ニューヨークなどは税金が高く、都市の運営状況がひどいため、衰退するかもしれない。同様に運営がひどい大都市は低迷するだろう。どうしてもニューヨークに住む必要がなくなった今、マイアミやヒューストンなどに移住する人が増える可能性がある。

「都市から郊外への移住」にまつわる投資では、Zoom株はすでに高値を更新している。今後は学校の教育や医療もオンラインでできるようになるが、オンライン関連の銘柄の多くは、コロナ禍の中であっという間に急騰し、すでにバブルになっている可能性があるので、私は投資を見合わせている。