「なんて真っ直ぐな思いなんだろう」
今回、告白を決意したのは、11月13日に眞子さんの「お気持ち」文書を読んだことだったという。
「眞子さまの発表された文章を読み、私は率直に驚いたのです。婚約延期から2年以上が経っても、これだけストレートに圭くんと結婚をしたいという気持ちを持ち続けていらっしゃる。
結婚することは二人にとって『生きていくために必要』で、お互いが『幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在』だと仰られていた。なんて真っ直ぐな思いなんだろうと感じたのです。
かつて私にとって圭くんは息子のような存在でした。こんな関係になってしまいましたが、幸せになってほしいという気持ちが消えることはありません。それは圭くんの大切な人である眞子さまに対しても同じです。眞子さまの文章を読み、はっきりと『自分が二人の結婚の障害になってはならない』と思ったのです。それで、もう返金を求めないということを公表しようと決めたのです」
2人の心の葛藤に思いを致すことはなかったのか
Aの代理人というのは週刊現代が契約しているフリーランスのベテラン記者だ。その代理人が自分の所属している週刊誌を通じて、この微妙な時期になぜ?
世間はどう考えるだろう。金銭を貸したほうがいらないといっても、やはりそのままにしておくのはいかがなものかという声が、より大きくなるのではないか。
そうなれば、結婚は致し方ないといっている秋篠宮と母親・紀子さんが、再び態度を硬化させてしまうかもしれない。
何としてでもおカネは返しなさい、となるのではないか。それがAの狙いで、最後の賭けに出たと思うのは、私の僻目だろうか。
3年近くも理不尽な週刊誌や世間の目というバッシングに耐え、愛を育んできた若い2人の心の葛藤や、離れ離れになっていることへの不安に、この男性は思いを致すことはなかったのだろうか。
幸せな2人の前途に、金銭トラブルというスキャンダルを投げ入れ、長きにわたって「離別」の苦しさを味あわせたことを詫びる言葉は、ここにはない。
週刊新潮(12/10日号)で、文化功労者に選ばれたとき、眞子さんに会ったという脚本家の橋田壽賀子はこうコメントしていた。
「眞子さまはあの頃と変わらず凛として、毅然としていらっしゃるようにお見受けしますから、どんな困難も乗り越えられるでしょう。陰ながらお二人の幸せをお祈り申し上げます」
これが大人の対応である。
秋篠宮には、結婚を承諾した以上、2人が幸せになれるよう親としてできる限りのことをするという“覚悟”が求められていると思うのだが。(文中一部敬称略)