陸上女性選手を悩ませる「盗撮被害」のひどい実態
女子アスリートが性的な“視線”を受けて、プレー中の卑猥な写真がインターネットで拡散される被害が問題になっている。特に狙われているのが肌の露出が多い陸上選手だ。
そこで筆者はかつてメディアに「美女アスリート」としてしばしば取り上げられていた元選手のAさんに話を聞くと、想像を超えるような苦悩を抱えていたことを知った。彼女たちの心の闇を多くの方に理解していただきたいと思う。
陸上競技のスプリント種目や跳躍種目の公式戦は、今や上半身と下半身が別れたセパレートのユニフォームがスタンダードになっている。上はカップつきウエアで、下はピタピタしたブルマのようなかたちが多い。このスタイルが国内で広まり始めたのは2003年ごろだ。
それまでは、どの種目でもランニングシャツ&ランニングパンツ(もしくはタイツ)を着用していた。しかし、セパレート型のユニフォームを着ていた選手が活躍すると、そのスタイルが一気に拡大。近年は全国大会になると短距離、ハードル、跳躍種目の大半はセパレート型のユニフォームを着用している。
無防備な選手の胸元や下半身に狙いを定める不届き者
女子選手の肌露出が増えるのと同時に、デジタルカメラも普及。いつしか陸上の女子選手は“カメラ小僧”のターゲットになるようになった。観客スタンドから望遠レンズを女子選手に向けているファンが何人もいるのだ。
チーム関係者や、純粋に競技の写真を撮影している人がいる一方で、女子選手の胸元や下半身に狙いを定めている不届きなカメラマンもいる。
「望遠レンズで狙われていても気づかないですし、そもそもそういうことを頭に入れないようにしています。気になると、競技に集中できませんから」(Aさん)
カメラマンたちは“無防備”な選手たちを執拗に追いかけているわけだ。
日本陸上競技連盟、日本学生陸上競技連合などの各団体は数年前から観客スタンドにいるカメラマンの動きに注視している。スタート位置後方など、特別に許可をとった者しか撮影できないエリアを設置。大会関係者は不審者がいないか競技場内を巡回しており、ときおり声をかけられているカメラマンも見かける。時には画像の消去を求められ、悪質な場合は警察に通報することもあるという。それでも完全に“盗撮カメラマン”を排除できないのが現状だ。