コロナへの不満投稿のピークは4月1日

フォーカスしたのは、生活者の不満や意見を買い取るウェブサービス「不満買取センター」ユーザー45万人の中で、コロナ禍以前/コロナ禍の中で継続的に投稿を続けていた1人の女性。コロナ禍の中で、彼女の生活や心がどう変化していったのか……ビッグデータを元に、ドキュメンタリーを作る取り組みです。この分析は「不満買取センター」を運営する株式会社Insight Techのアナリスト渋瀬雅彦さん、アライアンスマネージャー行武良子さんのご協力のもとで実現しました。

まず前提として、不満買取センターに寄せられた「新型コロナウイルス」関連の不満投稿数の日別推移をみてみましょう。投稿は2月上旬から徐々に増加し始め、4月1日をピークとして、4月中は1000件を超える投稿のある日がほとんどでした。4月末から5月中の投稿数は1000件を割り、漸減傾向となっています。

「新型コロナウイルス」関連の不満投稿数

その上で、前段の通り、コロナ禍以前から定期的に不満や意見を投稿している特定のユーザーに着目し、コロナ禍によって、その人の生活がどう変化したのか、時系列で追ってみました。なお、「不満買取センター」ではユーザーの同意の下、買い取った内容をこのような分析に活用しています。

39歳専業主婦のコロナ前の投稿

今回フォーカスしたのは、首都圏在住でお子さんが一人いる、39歳の専業主婦の方です。

コロナ禍以前の投稿からは、もともとの生活スタイルや人となりをうかがい知ることができます。例えば以下のような投稿がありました。

2018/4/16
子どもが砂場でよく遊ぶので、公園のトイレや水道で使える携帯タイプのハンドソープが欲しい。スーパーなどにも寄るので、手を清潔にして帰りたい。
2018/11/12
テイクアウトにおしぼりを付けてくれないのが不満です。そのまま子どもとお出かけすることが多いので、道中でパンを食べるときに不便を感じます。

どうやら、子どもと一緒に出かけることが多く、衛生面の意識も高い方のようです。過去の投稿からはほかにも、近所のいつも使っていた店が閉店してしまって不便を感じていることなど、さまざまな人となりが見えてきました。