格差の拡大が叫ばれる日本。不景気が長期化し、給料の絶対額も減少気味だ。しかし日本を世界の国々と比べたらまったく違った姿が見えてきた。

東京の平均は年収349万円

ビックマックは世界一「安く」、米は「高い」国ニッポン
表を拡大
ビックマックは世界一「安く」、米は「高い」国ニッポン

日本人の平均賃金は、世界的に見てどのくらいの水準にあるのだろうか。スイスの大手金融機関であるUBSが作成・公表している調査レポート「Prices and Earnings」には、世界主要都市の平均賃金や物価水準などが掲載されている。その2009年版によると、東京の平均賃金は、年収ベースで349万円。この数字自体は、その他の海外の主要都市に比べて、それほどそん色はない。

ちなみに、トップはスイスのチューリヒで517万円、以下、デンマークのコペンハーゲンが489万円、スイスのジュネーブが481万円、アメリカのニューヨークが459万円と続く。年収ベースで上位20位に入っている都市は、アジアでは東京のみ。それ以外は米国が2都市、欧州が15都市、オーストラリア、カナダが1都市となっている。