新興企業が熱視線「次に売られるJリーグチーム」

2019年7月、フリマアプリ大手のメルカリが、Jリーグの鹿島アントラーズの経営権を取得したニュースは、サッカー界のみならず広く衝撃を与えた。メルカリはそれまで鹿島を運営してきた日本製鉄から株式61.6%を約16億円で譲渡され、実質的なオーナー企業となる。

Getty Images=写真
J3のSC相模原は、高橋氏の語る条件を満たしうるクラブだ。

押し寄せるグローバル化の波と、スポーツの分野に続々と参入するIT企業。1992年の創設以来、長く護送船団方式で歩んできたJリーグは大きく変わり、新たな局面に入ろうとしている。

飛躍的な発展を目指し、世界に打って出るためには、鹿島のように最先端の企業とタッグを組むのが時勢の主流を占める。今後、Jクラブを取り巻く環境はどのような変化が予測されるのだろうか。そして、次なる買収候補の条件は。プロスポーツの経営に詳しく、スポーツマネジメントを専門とする筑波大学の高橋義雄准教授に聞いた。

サッカークラブはビジネスプラットフォーム

「メルカリが鹿島の経営権を取得したことに関しては、それ以前からクラブをスポンサードしていた信頼関係があったからこそ実現したケースだと思います。Jリーグの根本は、企業スポーツの外部バージョンだといえます。福利厚生費を広告宣伝費という形で外部化したものなんです。