リッチな老後を迎えるにはどうすればいいのか。家計をV字回復させる方法について「実物家計簿」を通して解説しよう。第4回は「75歳を過ぎたら生前贈与」――。(全7回)
※本稿は、「プレジデント」(2019年10月18日号)の掲載記事を再編集したものです。
親が1億円も貯めていた。相続税が心配
親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。
ご家庭に合った生前贈与でお金を活かす
「お金の話をしたがらない家族は多いのですが、お金を活かすためにも親が70歳を過ぎたらお金の話を共有する。そして、資産があるようなら、専門家に相談して、すぐに対策を始めましょう」と有田美津子さん。
西岡さんが1人で1億円を相続すると、相続税は1220万円である。
「一番使いやすいのは年間110万円まで非課税の暦年贈与です。西岡さんの場合、ご家族がたくさんいますから、毎年110万円ずつ5人に贈与すると、計算上は11年かければ課税なしで約6000万円を贈与できます。でも、お父様のお年を考えると、短期間に贈与するのが理想的。贈与税を払っても、生前贈与したほうが、相続税を払うより安い場合があります」