オンラインゲームの「課金」「ガチャ」も要注意

また、近年は現物の買い物ではなく、ソーシャルゲームやオンラインゲームに多額の課金をする人も増えています。「重課金」「廃課金」と呼ばれる人たちも、買い物依存症と同じように「課金」自体が目的化し、癖になってやめられなくなっている可能性があります。

こちらも、運営側は「期間限定」を謳い、視覚や聴覚に訴える演出を巧みに施しています。買い物依存症のチェックリストの買い物を「課金」や「ガチャ」、品物を「キャラクター」や「アイテム」に置き換えて、チェックしてみてください。

日常生活に支障をきたしている場合は、背景に原因となっているストレスがあるといわれています。ひいては、そのストレスを解消することが必要といえます。仕事や交友関係に悩みがあるのであれば、信頼できる人に悩みを相談したり、カウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。買い物ではないストレス解消法が見つかるかもしれません。

舟木彩乃
ストレス・マネジメント研究者
国会議員秘書などを経て、現在は筑波大学大学院博士課程在籍。著書に『「首尾一貫感覚」で心を強くする』がある。
(構成=伊藤達也 写真=iStock.com)
【関連記事】
マウンティングばかりする先輩の思考回路
"グズな人"ほど車や腕時計を欲しがるワケ
富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない
レジ横でバレる「貯められない人」の本性
"メンタルが強めな人"にある3つの超感覚