東京医科大の「裏口入学」をめぐる事件で、不正合格した学生が過去にも相当数いたと報じられている。この問題をきっかけに、「私立医大卒」の医師全体にも疑念が生じつつある。信頼できる医師を選び、腕の悪い医師を避けるには、なに基準にするべきか。フリーランス麻酔科医の筒井冨美氏が解説する――。(後編、全2回)

信頼できる医師びの選び方、腕の悪い医師の避け方

気になる症状があるとき、どんな病院・医師を選べばいいのか。「どの病院に行けばいいのかわからない」「近くの病院をネット検索したら口コミが悪評だらけで大丈夫だろうか」。そうした心配は、ネットにある情報を活用することでもかなり解消できる。失敗しない病院・医者選びのヒントをお教えしたい。

【1:「いい病院」をネットで見つけるポイント】

いまやウェブサイトをもっていない病院のほうが珍しいだろう。まずはネットで「整形外科 ○○市」「眼科 □□駅」など自宅や職場周辺の病院を検索して、見当をつけるところから始めよう。