3月20日、「マツコの知らない世界」(TBS系)が「桜」をテーマに1時間特別版を放送します。解説者は気象予報士の中西一登さん。中西さんは20年以上にわたり全国の桜を追いかけ、桜のために仕事を5回辞めた筋金入りの「桜ウオッチャー」です。そんな中西さんが「ほかでは見られない濃厚な桜景色」と称賛する日本一の名所があります。その場所とは――。
2018年3月6日撮影。東京都多摩市生田、五反田川沿いの河津桜。6分咲きくらい。(撮影=中西一登)

桜は毎月、日本のどこかで咲いている

桜ウオッチャーの中西一登です。桜前線を追いかけて旅をしています。

朝は桜名所の近くに停めていた軽ワンボックス車の中で目覚め、朝食はだいたい食パン2枚にジャムを塗ったもの。人影のない早朝5時、周囲がほのかに明るくなる頃には活動開始。重さ約14キロの機材と三脚をかついで、桜名所のあちこちを被写体を求めてさまよい歩く。いい構図が見つかったら何時間も待つことがある(最大24時間)。天気が悪かったり開花が十分でなかったりすれば翌日も翌々日も待つ(最大5日)。

フィルムを使っていた時代は、1日に15本くらい消費したことがある。デジカメだと1日400コマ撮ったりする。夜は夜で桜のライトアップがあったら明かりが消えるまで撮影。人影がなくなる深夜近くまで待つこともしばしば。1日の中で誰かと交わした言葉は、コンビニで「(弁当)あっためてください」と、食堂で「焼き肉定食大盛りで」だけ。今夜もまた、ワンボックス車で眠りにつく……。

長旅の日常は、だいたいこんな感じです。なぜクルマで寝るかというと、桜の見頃には周辺の宿がとれないため。また、事前に宿を予約すると旅程に制約ができてしまい、気まぐれに進む桜前線を追いかけにくくなるので、それも避けたい。そして、なんといっても旅費の節約が最大の理由です。

2006年の長旅の時は、3月下旬からの連続123泊のうち、クルマの中で111泊過ごしました。クルマの中で寝るのは平気です。寝袋ではなく布団を持ち込むのがコツ。自宅の寝室に近い寝心地が得られます(笑)。

私は1995年以来計5回、会社を辞めて九州から北海道まで桜前線を追いかける旅をしてきました。旅と旅との間は、サラリーマン生活をしながら、休日に桜を訪ねるのです。こうして行った桜名所は、日本で1408カ所になりました。ネパール(2回)とアメリカ合衆国にも桜を見に行きました。

信じられないかもしれませんが、桜は毎月日本のどこかで咲いているのです。私は2001年9月以来、連続199カ月にわたって毎月桜の花を見ています。また、最近は「毎週花見」にチャレンジしていて、2016年11月以来70週連続で桜の花を見ています。