「右」という幼稚な表現まで使う朝日社説
朝日社説は民進党や希望の党にも厳しい。
「政権与党に代わりうる『受け皿』をめざしていたはずの民進党が、発足直後でまだ具体的な政策もない『小池新党』にのみ込まれたのだ」と解説し、「東京都の小池百合子知事の人気に頼る新党『希望の党』は、政党として何をめざすのかも統治能力も未知数だ」と批判する。
「新党には右派色の強い議員が目立つ。憲法改正や歴史認識などで、自民党よりさらに『右』に位置する可能性もある。リベラルな議員も多い民進党とは明らかに立ち位置が違うのに、議論の場もほとんどないまま合流に雪崩を打つ」
社説で「右」という表現を使って批判するところは朝日にしてはかなり幼稚である。いまの時代、右や左という表現で割り切れるほど単純ではないからだ。
読売は「支持者への背信行為」と前原氏を非難
対する読売新聞の社説は「安倍政権擁護」の新聞にしては「安倍政権の継続が最大争点に」という見出しを付け、冷静ではある。
「日本を取り巻く環境は険しさを増す。デフレ脱却と財政再建をいかに両立させるか。北朝鮮が挑発と恫喝を繰り返す中、日本の平和をどう確保するか。与野党は、こうした論点についても、現実的な論議を深めてもらいたい」
この主張もよく分かる。
一方、民進党には手厳しく、「民進党の対応には、呆れるというほかない」と非難し、「前原氏は『名を捨てて実を取る決断だ』と強弁した。あまりに唐突で、無責任ではないか」と前原誠司代表をこき下ろし、「民進党は、政権交代の受け皿となるべく、今回の衆院選に向けて、政策論議を重ねて公約をまとめようとしていた。にもかかわらず、党勢回復のメドが立たない中で、有権者の信任を得る努力を放棄し、理念も政策も大きく異なる小池氏の人気に便乗したとしか見えない。政治不信をさらに高める、支持者への背信行為そのものではないか」と言い切る。