「赤字が当たり前」に囚われてはいけない
最初に私が再建に携わった日本電産シバウラは、エアコン用のモーターを主力製品とする会社でした。その再建期間中に、永守社長に言われた言葉の1つが「8月を黒字にせよ」です。
「1番赤字の大きい8月を黒字にしてみよ。そうしたら他の月も全部黒字になるではないか」
これが永守社長の指示するところの狙いですが、私にとっては、同社再建の最も高いハードルとなりました。
エアコン用のモーターは4月から本格生産に入り、6~7月が生産のピーク。8月はあとひと月我慢すれば秋風が吹く季節ですから、エアコン商戦は終わりを告げて、売上はドン底。そのため、8月は毎年判で押したように赤字が確実な月になります。
だから8月が赤字になるのは当たり前。シバウラの人たちは、この月を黒字にすることなど、考えもしないことでした。しかし、「8月を黒字にせよ」という厳命です。そうなると既成概念に囚われず、どんどん新しい知恵を生み出さなければなりません。
コストダウンの徹底はもちろん、思いつくかぎりの分野に飛び込み営業をかけました。コンビニで自動ドアになっていない店があると聞けば、自動ドア用モーターの商談に出向き、新規にオープンする劇場があるという情報をキャッチすれば、舞台の緞帳(どんちょう)の開閉用モーターを売り込む。単発なので件数は少ないものの、大型商品のため比較的利益率が高く、次第に数字が好転していきました。
こうして8月を黒字化できたときの喜びはひとしおでした。困難に打ち勝った経営者としての達成感を味わうことができたのです。さらに、最大の赤字月を黒字化するための開拓を必死に行ったことで、その成果が他の月にも及び、各月の売上高がアップ。全体の黒字幅も大きく広がりました。
「最も赤字が大きい8月を単月で黒字にせよ。そうすれば、その他の月は全部黒字になるぞ」という永守社長の言葉は、まさに炯眼(けいがん)だと改めて敬服したものです。さらには、絶対不可能だと思われていたことに挑戦したことで、会社全体に「従来の常識に囚われない発想を」という変化が生まれました。これは、ある意味では数字以上に貴重な成果でした。