すっかり定着した感のある「終活」という言葉。「人生のフィナーレ」を迎えるにあたり備えあれば憂いなしと、誰もが思うところだろう。だが、こんなに「落とし穴」が潜んでいるのだ!

お墓の引っ越しなぜ、こんなに費用がかかる?

「墓じまい」に関するトラブルが増えている。といっても、墓を完全に処分してなくすケースはまれ。よくあるのは、先祖代々のお墓が地方にあってお墓参りが大変なので、いったんなくして近くの墓地や霊園に引っ越しさせるというもの。また、自分の子にお墓参りの負担をかけたくなくて、引っ越し先に永代供養墓を選ぶ場合もある。

いずれにしても、トラブルの主な原因となるのが「引っ越し」費用。墓じまいには一般に想像されている以上のお金がかかり、それが石材店やお寺ともめるもとになっている。まず必要なのが、墓地を更地に戻すための費用だ。日本エンディングサポート協会理事長の佐々木悦子氏は、費用の相場を次のように明かす。

「一般的に更地にする作業は石材店にお願いします。費用は石材店によって異なりますが、一応の目安は1平方メートルあたり5万~15万円。墓石が大きければもっとかかることもあり、予想以上の金額を請求されて驚く方も多いです」

費用を抑えるには、複数の石材店から見積もりを取ったほうがいい。

「ある方が石材店に見積もりを頼んだら80万円という回答でした。高いと感じて別の石材店で見積もりを取ったら、こんどは40万円。最初のお店にお断りの電話を入れたら、『うちも半値でいい』とのこと。その方は、『最初の見積もりは何だったのか』と憤慨されていました。このケースからもわかるように、きちんと相見積もりを取って比較したほうが無難です」

墓じまいにかかる費用はそれだけではない。もっと厄介なのが、お墓をなくすときにお寺に払う「永代供養」の供養代だ。「住職の考えによって額は変わってきますが、一柱(遺骨一体)あたり50万円包むことが少なくありません」。

形のないものにそれだけの金額を包むのは高い気がしないでもないが、佐々木氏は「お寺側から見れば妥当な額」という。

「関東近辺では、法事のお布施は3万~5万円が相場。本来なら33回忌や50回忌の弔い上げまで法事のお布施があるはずですが、お墓がなくなるとそれがなくなります。法事10回分と考えれば、一柱あたり50万円は法外とはいえないのです」