9月1日、サークルKサンクスがファミリーマートに統合された。また2018年には大手3社が全都道府県に出店完了予定だ。コンビニ業界は今後どう変わるのだろうか?
9月1日、ファミリーマートとサークルKサンクスの母体であるユニーグループ・ホールディングスが経営統合。店舗数はコンビニ2位となった。今後サークルKとサンクスは、徐々にファミリーマートに看板を掛け替えていく。

大手コンビニチェーンの今後を占う上で、気になる動きが続いている。

まずは、セブン-イレブンの沖縄出店だ。全国47都道府県のうち唯一出店していない“空白県”である沖縄県に、2~3年内に進出する見込みだと沖縄タイムズや琉球新報が報じている(「セブンイレブン“唯一の空白県”沖縄進出 2~3年内目標に複数企業と交渉」沖縄タイムス)。沖縄県には、すでにファミリーマートが293店、ローソンが197店出店済みで(いずれも2016年7月末時点)、セブン-イレブンが出店すれば、コンビニ大手3社はすべて47都道府県に出店完了することとなる。

もう一つが、ファミリーマートと、サークルKサンクスの母体であるユニーグループ・ホールディングスの経営統合だ。9月1日以降、サークルKサンクスの看板は順次ファミリーマートへ変わっていく。これにより、ファミリーマートの店舗数はローソンを抜いて業界2位になる(1位はセブン-イレブン)。