本気になったラグビー協会

環境整備のため、もちろん日本協会は破格の強化費を出してきた。昨季はワールドシリーズでも戦った。どれもこれも、代表をオリンピックに出すためだった。

代表の選手とチームとしてどれだけ拘束できるのか。セブンズの強化を担当する日本協会の本城和彦オリンピック・セブンズ部門長は「男子の一番の問題はそこだった」と言った。

「それを2年間かけて、クリアしてきたわけだから。やっぱりチームのパフォーマンスのレベルがものすごく上がった。ここからさらにチームのレベルを上げて、どう世界と勝負していくのかが大事になる」

五輪キップをとったセブンズ男子日本の課題は、これから継続強化をどう確保できるのか。15人制のリーチ・マイケル主将ら、どんな選手を加えていくのか。

リオ五輪に向けた本格始動は来年2月の予定。「五輪メダル」を目指す体制を作ることができるのかがカギを握る。

松瀬 学(まつせ・まなぶ)●ノンフィクションライター。1960年、長崎県生まれ。早稲田大学ではラグビー部に所属。83年、同大卒業後、共同通信社に入社。運動部記者として、プロ野球、大相撲、オリンピックなどの取材を担当。96年から4年間はニューヨーク勤務。02年に同社退社後、ノンフィクション作家に。日本文藝家協会会員。著書に『汚れた金メダル』(文藝春秋)、『なぜ東京五輪招致は成功したのか?』(扶桑社新書)、『一流コーチのコトバ』(プレジデント社)など多数。2015年4月より、早稲田大学大学院修士課程に在学中。
【関連記事】
「表現してナンボやろ」-小畑江至
「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」-桑水流裕策
なでしこに負けるな! 進化するラグビー女子セブンズの輝き
「何事も全力でやる」-坂井克行
ラグビーW杯効果でトップリーグもガゼン人気アップ! 五郎丸の意気込みは