ニューヨークに3年いても英語を話せないビジネスマン
私が働いていたニューヨークには、日本企業からやってくる駐在員の方がたくさんいました。その多くは、社内のエリートコースに乗っている人たちで、実際に能力も高かった。
では、彼らが皆グローバル人材と言えるのかというと、必ずしもそうではありません。なかにはニューヨークに3年いるのに、英語のレベルは心もとない人もいます。社内ではエリートでも、コミュニケーションスキルの点で海外の企業では通用しないレベルの人が少なからずいるのです。
このパターンにはまりやすいのは、海外に出ても日本人相手に仕事をしている「ジャパンデスク」と呼ばれる人たちでした。
たとえば日本の銀行や証券会社からニューヨーク支店に行ったとします。彼らのお客様の中心は、アメリカに進出している日本の事業会社の駐在員です。日本での関係をそのまま海外に移しただけなので、やっている仕事の内容や取引相手、使う言語も日本にいるときとほとんど変わりません。こうした環境で漫然と日々を過ごすだけでは、英語を流暢に話せるようにならないのも当然です。
グローバル展開する日本の一流企業に就職して海外赴任さえすれば、世界で通用する人材になれると考える人もいますが、それは間違いです。意思を強く持って、日本人コミュニティに依存せずに仕事をしていく努力なしにはグローバル人材になれないのです。