愛知県三河地方で家業を継いでいる妻と話し合い、東京から蒲郡市に引っ越して2年が経つ。妻の実家までは車で30分ほど、東京までは新幹線で約2時間。都内での仕事が多い筆者は、ゆるい単身赴任生活をしている。

不便さや寂しさはない。新鮮な食材を揃える食品スーパーがあり、よく探せば安くて旨い飲食店もある。近所の喫茶店に通い詰めていたら、映画や本の話ができる友だちもできた。今ではすっかり愛知生活が気に入っている。

上には上がある。『全47都道府県幸福度ランキング』(東洋経済新報社)によれば、日本で一番幸せなのは福井県民らしい。実際に住んでいる人は、どのように働き暮らしているのだろうか。

表を拡大
(右)都道府県幸福度ランキング(左)働く女性の多さ全国1位、自殺する人の少なさ2位!

「日本一幸せ? うーん、そうかなあ。新幹線も空港もない県ですよ」

福井市内に住む上村誠さん(58歳)は自嘲気味に語るが、その生活は羨ましい要素に溢れている。

市内の中心部に近い自宅から郊外にある会社までは車で30分。渋滞はほとんどない。休日は海にも山にも「昼飯後の思いつきでプラっと行ける」。

福井で生まれ育ち、国立福井大学の工学部を卒業した上村さんは、松浦機械製作所に新卒で入社した。工作機械の部品メーカーで、納品先の7割は海外というグローバル企業である。

「福井は大企業の城下町ではありませんが、面白い中小企業がたくさんあります。工業用3Dプリンターを手掛けるうちの会社もその一つです。エンジニアにはいい環境だと思いますよ」

上村さんは現在、人事総務を統括している。「残業をするなと言って回る立場」なので、遅くても夜8時には帰宅できる。家族の夕食は終わっているが、晩酌のビールは妻が注いでくれる。