人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#コミック
#書籍抜粋
#健康
#フェイクニュース
#日本史
#英語
#モチベーション
#人間関係
カンボジアで中国に敗れる日本のしょぼさ
中国が建設したシティホールと、謎のウサギのオブジェ。プノンペン市内Koh pich地区で。
プノンペン市内の一等地に中国企業が建設中のビル。堂々と掲げられた中国国旗とよじれたカンボジア国旗が、両国の力関係を象徴しているようだ。
ポル・ポト政権が虐殺の対象者を収容していた監獄、トゥール・スレン。現在は観光地化されており、特に過去の歴史にこだわらない中国人観光客が写真をパシャパシャ撮ってはしゃいでいるのだが……。
「日本の象徴」イオンモールの家電売り場も、一番いい場所はサムスンとLGとファーウェイで占められているのだ。プノンペン市内で。
プノンペン市内の一等地にあるオフィスビル。中国銀行をはじめ、中国企業の入居数はかなり多そうだ。
従来あった日本・カンボジア友好橋(右)と並行して、中国は近年になり中国・カンボジア友好橋(左)を建設。渋滞が多いトンレサップ川の橋が事実上の4車線化したことで、地元の評判は上々だ。
プノンペン市西部郊外にあるプノンペンSEZ。日本企業が主導して開発中である。
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
悠仁さまは場合によっては10年以上"忘れられた存在"になる
愛子さまと悠仁さまにこれから生じる決定的な格差とは…専門家断言「愛子天皇待望論がますます過熱するワケ」
PRESIDENT BOOKS
マンションは購入後に本当の付き合いが始まる。入居者の暮らしに実直に向き合う日鉄興和不動産「リビオ」の並外れた顧客志向
STYLE
「地価が上がる町・下がる町」の2つのキーワード
都心に手が出ない人はどこに住めばいいか…エコノミストが推す「空き家900万戸超時代に勝てる町」の名前
WOMAN