男性にとって精巣(キンタマ)は急所だ。しかしそんな急所が無防備にも体の外についているのはなぜなのか。医師の工藤孝文氏は、「ほ乳類の体温が、精子が育つのに適した温度よりも高いため」という――。

※本稿は、工藤孝文『ざんねんな人体のしくみ』(青春出版社)の一部を再編集したものです。

写真=iStock.com/champja
※写真はイメージです

エッチな気分でもないのに朝起きると勃起している謎

健康な成人男性であれば、40歳くらいまではほぼ毎日のように経験する「朝立ち」。男性の皆さんは、男の身体に備わっている当たり前の現象として受け止めていることでしょう。

とはいえ、仕事や勉強に真面目に邁進している時期に、特にムラムラしているわけでもないのに毎朝朝立ちするというのは、考えてみれば不思議なしくみです。

そもそも朝立ちとは、いったい何なのでしょう。

朝立ちは、医学的には「夜間勃起現象」と呼ばれています。

睡眠には、深い眠りであるノンレム睡眠と、浅い眠りであるレム睡眠があり、それが交互に現れているということは、皆さんもご存じでしょう。ノンレム睡眠とレム睡眠は1セット約90分ほどで、これが4~5セット繰り返されることで、最終的に浅いレム睡眠から目覚めへと至ります。

レム睡眠中は自律神経が乱れるため、脈拍や血圧、呼吸などが不規則に変動したり、勃起が起こったりすることがわかっています。つまり、「朝立ち」は最後のレム睡眠中に起こった勃起が、目覚めたときに残っていた状態のことで、実際に朝になったから立つのではなく、夜のうちに何度も勃起を繰り返していることがほとんどなのです。

このような睡眠中の勃起は、夢や性的な刺激などとは関係なく起こるもので、男性の身体に備わっている自然な機能にほかなりません。

なぜこうした現象が起こるのか、確実な答えは出ていませんが、おそらく、生殖機能を維持するための試運転のようなものだと考えられています。機械はまったく使っていないと動きが悪くなるのでときどき動かして機能を維持しますが、夜間勃起現象の意義も、そんなイメージです。

試運転の調子が悪くなってきたら、泌尿器をはじめとした疾患や、男性の更年期症候群であるLOH症候群の可能性があります。「あれ、おかしいな」という日が長く続いたら、一度医師に相談してみたほうがいいでしょう。