いま「若者の旅行観」に大きな変化が起こりつつあります。長年、若者の消費動向を追いかけているサイバーエージェント次世代研究所・所長の原田曜平さんは「若者は旅離れをしているのではなく、昔とは旅の動機が変わっている。新しい目的は『インスタ映え』だ」といいます――。(全3回、第2回)
小豆島オリーブ公園での写真作例。ほうきに乗って、空を飛んでいるような写真が撮れる。(画像提供=道の駅 小豆島オリーブ公園

女子旅の8割は「インスタに写真を上げる」が目的

 サイバーエージェント次世代研究所・所長の原田曜平さんは、現役の高校生・大学生たちと日常的にコミュニケーションをとり、共同作業をすることで、若者の価値観やトレンド、それらの時代ごとの微細な変化を、15年以上にわたって定点観測してきました。
 原田さんは、ここ数年で、最近の若者、特に大学生の「旅行観」に大きな変化が見られるようになっていると指摘します。それらを明らかにすべく、「旅行には行くほう」だという9人の現役大学生に集まってもらい、若者の旅行観について議論しました。
 現代の若者は旅行に何を求め、旅でどんな消費活動を行っているのでしょうか。座談会の模様を3回にわけてお届けします。第2回は「旅の動機」についてです。
<座談会の参加メンバー>
正田郁仁 法政大学 経営学部 2年
神谷菜月 明治大学 経営学部 3年
須田孝徳 早稲田大学大学院 商学研究科 修士1年
牧之段直也 早稲田大学 政治経済学部 3年
小野里奈々 法政大学 社会学部 2年
高貫遥 明治大学 経営学部 3年
今野花音 上智大学 文学部 3年
佐藤美梨 慶應義塾大学 文学部 2年
浅見悦子 青山学院大学 地球社会共生学部 3年
「若者と旅」座談会に参加した大学生たち。(撮影=プレジデントオンライン編集部)

【原田】いまどきの若者は「インスタ映えしそうな場所に旅行に行く」と言われているけど、これは真実?

【小野里】女子同士の旅は、旅の動機の8割がインスタ映えだと思います。

【原田】8割も! もう綺麗な写真を見ていたら、行かなくていいじゃん。

【小野里】ただインスタで「いいね!」の数を稼ぎたいというよりは、自分のインスタの完成度を上げたいんです。

【原田】「いいね!」による承認欲求も必要だけど、もっと純粋な自己満足を写真に求めているんだ。

【神谷】私はそこまでインスタに旅行写真を上げないタイプです。

【正田】僕は3割くらいがインスタ目的です。

【小野里】昨日までサークルの人たちと千葉の館山に行ってきたんですが、各々が撮った「イイ写(いい写真)」をLINEグループの共有アルバムに入れていったら、アルバムの上限1000枚をオーバーしちゃいました。

【原田】1000枚で足りないんだ! 館山に1000枚も写真を撮る場所があるなんて。ちなみにその写真、1個のアルバムに入れると、誰が撮った写真なのかわからなくならない?

【小野里】誰が撮った写真を誰がインスタに上げてもいいんです。自分が撮ったすごくいい写真を、友達がインスタに先に上げていても、全然構いません。

実写版の映画『魔女の宅急便』のロケ地

【原田】写真はグループの共有物みたいな感覚なんだ。じゃあ、最近熱いインスタ映えスポットはどこ? 沖縄とか石垣島あたりは皆行っているみたいだから定番だとして、それ以外だと?

【須田】福岡の糸島は、海岸にヤシの木で作ったブランコがあって人気ですね。

【牧之段】愛知県・佐久島のアートモニュメントとか。

【原田】島とアートなら、瀬戸内の直島(香川)も人気だよね。ベネッセのアートミュージアムがある。

【須田】瀬戸内なら、実写版の映画『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「道の駅 小豆島オリーブ公園」が人気ですね。海と丘と風車があって、ホウキにまたがってジャンプした瞬間に撮ると、飛んでるように見える。

『魔女の宅急便』をイメージした写真作例。(画像提供=道の駅 小豆島オリーブ公園

【女性陣】(みんなで写真を見る)めっちゃかわいい!

【正田】ホウキを無料レンタルしてるんですね。

【原田】(写真を見て)なるほど。海、丘、抜けた青空に風車か。そういえば、糸島も佐久島も直島も全部「海の横にモニュメント、青い空」だね。これらはインスタ映えする重要な要素なのかな。

【高貫】かもしれないですね。長崎県諫早市にある「フルーツのバス停」も、バックが海で手前にメロンやイチゴのバス停が映るようにみんな写真を撮ってます。

長崎県諫早市小長井町にある「フルーツバス停」。(画像=ながさき旅ネットより)

【全員】(みんなで写真を見る)おおーっ!

【女性陣】かわいい!

【原田】それにしても、写真を撮りに行くために小豆島やら長崎やらまで行くんだね……。若者は旅離れしているんじゃなくて、昔とは旅の動機が変わってきているだけなんだね。