「都合のいい女」か「良妻賢母」ばかりが描かれがちな男性社会で

星野さんの人生と並行して、野際さんも女優として同じ時代を生きていた。映画やテレビ産業は、一般社会以上に徹底的な男性社会だ。男性が主役となってドンパチやる活劇が量産され、女優に求められるのはそのヒーローの相手として「都合よくセクシーで返しのいい女」か「良い妻」「良い母」の定型役ばかり。たまに女性が主役になるにせよ、それらは面白おかしく戯画化されていることも多かった。

これは現代に至っても例えばハリウッドでさえ話題になることで、ステレオタイプな役しか用意されないこと、定型的な美しさを求められることに女優たちが抵抗すると、「自分の意見を持った聡明な女優」という支持と同じくらい「小ざかしそうで扱いにくい」との批判も生まれる。妻であり母である女優が、例えばインスタグラムで仕事ぶりや交遊を“楽しそうに”披露すると、「早く家に帰って子どもの面倒を見ろよ」といったコメントがつく。

野際さんが若いころ、こうした男性優位な日本の芸能界で、聡明な女性が働くということ、しかも家庭も持つということが困難でなかったわけがない。黒柳徹子さんが野際さん追悼のニュース番組中でちらりと触れた「野際さんも、子育て中は『徹子の部屋』への出演はなかなかできなかった」との言葉や、千葉真一さんとの離婚会見で野際さんが口にした「『本当に仕事が好きだね』と言われ続けた」「仕事を“させてもらえていた”のは幸せなこと」などの言葉が、野際さんの職業人かつ家庭人としての葛藤を暗に示しているのだろう。

80代の、媚びないクールビューティーの矜持

ある団塊世代のキャリア女性は、野際さんの印象をこう語る。「戦後の女優さんたちの中では初と言ってもいいクールビューティーで、NHKアナから女優へと転身した彼女の存在はコペルニクス的転回だった。媚びない、凛々しい、怯(ひる)まない。男性が『女とはこうあるものだ』と勝手に設定した規準を軽々と超えたひとだった」。

最前線に立って、風も矢も引き受けてきた女性が、日本のシニア層にもちゃんといる。そんな女性には格別の人生の歴史と矜持がある。私は、いや私たちは、野際陽子という美しい女優を知っているつもりで、あまりにも知らなすぎたのかもしれない。

河崎環(かわさき・たまき)
1973年京都生まれ、神奈川育ち。乙女座B型。桜蔭学園中高から転勤で大阪府立高へ転校。慶應義塾大学総合政策学部に入学。奥出直人教授のもとで文化人類学・比較メディア論を、榊原清則教授のもとでイノベーション論を学ぶ。大学の研究者になることを志し、ニューヨーク大学ビジネススクールの合格も手にしていたが、子供を授かり学生結婚後、子育てに従事。家族の海外駐在に帯同して欧州2カ国(スイス、英国ロンドン)での暮らしを経て帰国後、Webメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、テレビ・ラジオなどに寄稿・出演多数。教育・子育て、グローバル政治経済、デザインそのほか多岐にわたる分野での記事・コラム執筆を続け、政府広報誌や行政白書にも参加する。子どもは、20歳の長女、11歳の長男の2人。著書に『女子の生き様は顔に出る』(プレジデント社)。
(写真=Kodansha/アフロ)
関連記事
伝説の大女優・原節子は「大根役者」だった
アラフォーの私たちは吉田羊の夢を見るか?
滝川クリステルさんの美しさはどこからくるか?
柴咲コウ「直虎は、飾り気がなく潔く純粋。私もそうありたい」