部下の意識を変える5つのポイント

部下を誉め部下の声に耳を傾けると、相手の反応は通常前向きになります。しかしもし上司が、ここがチャンスとばかりに一方的に説得しようとすると、部下の内面に変化は生まれません。「きちんと話せば言うことを聞く」というのは上司の幻想です。上司が部下に「はい」と言わせるのは難しいことではありませんが、部下は自分の課題に気づいていないままなので変わりません。その繰り返しで「あいつは何度言ってもダメだ」となってしまいます。

言って聞かせて人が変わるなら上司の苦労は半減します。そうはいかないから日頃の努力が必要となります。人は腹に落ちないと行動を変えられません。行動は意識によって変化します。リーダーシップとはその意識を変えることであると言えます。そのためのポイントをざっくりとまとめてみます。

1.部下のよい点を認める
2.部下の考えを理解する
3.上司が助言する
4.やることを自己決定させる
5.上司が部下に任せる

これらのことは、たとえば、部下にどんどん受注を取ってこさせる営業部長の共通点と言っても構いません。こうして列挙してみると当たり前のことばかりですが、よほど意識してかからないとできることではありません。

とくに「1.部下のよい点を認める」と「2.部下の考えを理解する」が形式的であったりすると「2」以降の効果はありません。部下からイエスを取ることを急がないで、ときには「1」と「2」に時間をかけることも大切です。このとき上司に求められるのは「我慢」や「根気」かもしれません。人の気持ちはデリケートです。1度や2度の面談では済まないことも多いものです。