「清水警察署は悪魔の館でした」

「聴いてほしいと思っていました。ありがとうございます」。袴田さんは頭を下げてから、ゆっくり話しはじめた。

それは、代用監獄である清水警察署で彼が経験した戦慄せんりつを覚える地獄絵図だった〔注・代用監獄とは警察留置場を監獄(国の刑事施設・拘置所、刑務所)に代用することができるという監獄法に規定された制度で、法律が改正された現在も継承されている。警察が自らの収容施設に身柄を確保しておいて、24時間いつでも取り調べが可能な状況に置いておくことが出来るから、自白の強要による冤罪の温床と言われている〕

「逮捕された1966年8月18日から自白したとされる9月9日までの23日間の清水警察署は悪魔の館でした。逮捕から数日すると黒のカーテンが窓に引かれ、昼なお薄暗く、蒸し風呂のように暑いところでした」

「そこで何が行われたのか正直はっきりわかりません。日に何度も、いえ何十回も棍棒(警棒のこと)で殴られ昏倒しました。私はここで45通の供述調書を取られたことになっています。しかし、署名し指印を押したのは、最初の頃の数通です。他は全く記憶にありません」

「最後の9月9日の検事調書一通のみが証拠採用された自白調書というものですが、自白したのかどうかもわかりません。気がつけば深夜、留置室の床の上に転がっていて、目が覚めると手足の指の先に激しい痛みを感じました。よく見るとほとんどの指の爪と肉の間に針かピンで刺された傷跡がありました」袴田さんは自白をしていない! それが直感だった。この後、袴田さんは戦慄の取り調べ状況を告白したのである。

キッチンガーデン 袴田さん支援くらぶより
写真=坂本敏夫氏提供
キッチンガーデン 袴田さん支援くらぶより