中国では3年前に不動産バブルが崩壊し、これまで急成長を遂げてきた経済が停滞している。経済アナリストの柯隆さんは「住宅ローンやデベロッパーの借金の返済が滞り、銀行には不良債権が発生しつつある。立派な市役所などを建てた地方政府も財政危機になり、その結果、年金も払えなくなるかもしれない」という――。

※本稿は、柯隆『中国不動産バブル』(文春新書)の一部を再編集したものです。

日本と同じように、中国の高齢者も貯蓄率が高い

ハリウッド映画をみていると、アメリカではミドルクラスの人でも、財布にわずかしか現金が入っていない場面が多い。アメリカ人の貯蓄率が低いのは有名な話である。よくいわれることだが、アメリカ人は借金をして消費をする傾向が強いのだ。それに対して日本では、毎日のように電話による詐欺事件が起きていると報道されている。犯人は高齢者からいとも簡単に数百万円ないし数千万円のお金をだまし取る。これほどの現金をすぐに出せる高齢者が数多く存在するというのは、世界的にみても普通のことではない。

一方、中国は2022年時点での1人当たりGDPが1万2000ドル程度、世界ランキングで68位であるにも関わらず、不動産価格は世界トップレベルになっている。中所得国の中国人はなぜ世界一高いマンションやアパートを買うことができるのだろうか。まことに尋常なことではない。

中国人の貯蓄・消費・投資事情を説明し、それが不動産バブルにどのような影響を与えたのかを見ていきたい。

中国で主流のデビットカードは預金がある分しか物を買えない

今から20年以上前のことだが、北京であるカンファレンスに参加したことがある。主催者は当時の人民銀行(中央銀行)金融研究所所長(当時)の謝平しゃへいで、海外からの参加者とのディスカッションが行われた。謝が何を話したかはほとんど記憶に残っていないが、一つの問題提起だけは今も鮮明に覚えている。アメリカ人は借金をして、目の前の生活を幸せにしている。中国人は借金をしないから、経済も発展しないうえ、自分の生活も幸せにならないとの指摘だった。当時は朱鎔基しゅようき首相の時代で、中国国内のエコノミストの間では、クレジット経済を推進すべきとの論調が強かった。中国人もアメリカ人にならい、もっと借金すべきとのことだった。

デジタル決済方法を使用する若い女性顧客
写真=iStock.com/ljubaphoto
※写真はイメージです

中国の銀行はほとんどが国有銀行である。国有銀行は個人はもとより、民営企業にもほとんど融資をしようとしない。それゆえ、中国ではいまだにクレジットカードが普及していないのだ。広く使われているのはデビットカードである。

クレジットカードはカード保有者が事前に設定した限度額まで利用でき、使ったお金は事後的にカード会社に払う仕組みである。設定される上限額は、いわばその人の信用度である。だからクレジットカードと呼ばれているのであろう。アメリカなどではクレジットカードを持っていなければ、信用がないということを意味する。それに対してデビットカードは、リンクする銀行口座にあるだけの金額を利用できるカードだ。口座に1000円しかなければ、1000円までしか使えない。1億円があれば、1億円まで使える。