2023年下半期(7月~12月)にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初公開日:2023年12月8日)
生涯、未婚を通した笠置シヅ子だが、大恋愛をしたこともあった。作家の青山誠さんは「太平洋戦争が始まり、ジャズを歌っていたシズ子は敵性歌手の烙印を押され、長い歌手人生のなかで最悪の時期を迎えたが、最愛の男性と巡りあったのもこの頃。女性の方が9歳も上という当時では考えられない恋は、戦時下だから成就した」という――。

※本稿は、青山誠『笠置シヅ子 昭和の日本を彩った「ブギの女王」一代記』(角川文庫)の一部を再編集したものです。

笠置シヅ子(写真=朝日新聞社『アサヒグラフ』1950年1月18日号)
笠置シヅ子(写真=朝日新聞社『アサヒグラフ』1950年1月18日号/PD-Japan-oldphoto/Wikimedia Commons

シヅ子のタイプは上品で育ちが良さそうな貴公子

それは昭和18年(1943)6月28日のことだった。名古屋へ地方巡業にでかけたシズ子は、親交のある新国劇の辰巳柳太郎が同市内で公演していることを知る。挨拶をしようと彼の楽屋を訪れ、そこで偶然に出会った男性と恋に落ちてしまう。

シズ子が楽屋に案内された時、辰巳はファンの芸妓げいこ衆に囲まれて楽しそうにしていた。狭い室内は足の踏み場もない状況。あまり長居しては迷惑になりそうなので、挨拶だけすませて帰ることにした。楽屋入口の暖簾に手をかけた時、外の廊下を所在なげにウロついている青年の後ろ姿が目に入る。辰巳を訪ねて来たようだが、女性だらけの楽屋に入ることを躊躇していたのだろう。

青年に声をかけて、中に入るよう促そうとしたのだが……振り返った彼の顔を見て衝撃がはしる。声をだせずに、立ち尽くしてしまった。

眉目秀麗でアメリカの映画俳優のジェームズ・スチュアートに似た雰囲気。と、いうのがシズ子の青年の第一印象だった。上品で育ちが良さそうな貴公子タイプは、ストライクゾーンのど真ん中。彼女は大阪の松竹楽劇部時代に恋焦がれた男性がいたのだが、それも名家出身のイケメンだったという。

相手もシズ子に気がついたようで、チラリとこちらに視線を向けてきた。視線があわさってドキドキと胸が高鳴る。お互い黙ったまま会話することなく、しばらくすると青年は楽屋に入ることをあきらめて立ち去った。それはほんの一瞬の時間だったと思うのだが、残像が目の奥に焼きついて消えない。

眉目秀麗な美男子・吉本穎右はシヅ子のファンだった

あのときのシーンを思いだせば、ウキウキときめいて踊りたくなるような気分、ステージでは忘れていた感覚を思いだす。

それから数日後、シズ子が舞台を終えて楽屋に戻ると、吉本興業の名古屋会計主任が彼女に面会を求めて訪ねてきた。吉本興業は戦前からすでに松竹や東宝とならぶ大手資本だが、興行は落語や漫才に特化されている。彼とは挨拶する程度の顔見知りではあるものの、お笑いの世界とは畑違いの彼女とは仕事で関係することはなかった。

それが何の用事でわざわざ楽屋まで訪ねて来るのか? 不思議に思ったのだが、とりあえず話を聞こうと楽屋に案内させる。と、心にまた衝撃が走った。彼に伴われて昨日の青年が入ってきたのである。

「じつは、ぼんに頼まれて来ましたんや。ぼんは笠置はんのファンだんねん」

彼はそう言って青年を紹介する。青年の名前は吉本穎右えいすけ。吉本興業の総帥である吉本せいの一人息子だった。