金融アナリストのダグ・キャリーは、若い世代が現金を使うのは予算管理の方法を学べるのでいいことだと言う。
「キャッシュ・スタッフィングは、お金をためるのが難しい多くの若者にとって実にいいアイデアだと思う」と、キャリーは言う。「うちの子供たちには、できるだけ現金を使わせるようにしている。自分のお金を使う『痛み』を感じてほしいからだ」
若い世代にとって現金は「クールな新発明」
「靴を買うのに20ドル札を8枚出せば、画面上でカードをタップするよりリアルに感じられる」と言うのは、クレジットカードの選び方や使い方をアドバイスするカードレーツ・ドット・コムのエリカ・サンドバーグだ。
多くのZ世代は、親の世代も現金よりカードを使って育った。そのため現金を使うことが目新しくて夢中になると、サンドバーグはみている。若い世代にとって現金は「クールな新発明」だと彼女は言う。
「キャッシュ・スタッフィングが古典的な手法になったのには理由がある。効果的だからだ」とサンドバーグは語る。「特定の期間の使途別の予算を決め、現金を封筒に入れる。それがなくなったら、次に現金を入れるまで支出できない」というシンプルさが効いていると、彼女は指摘する。
一方で、黒人が所有する銀行としては全米最大であるワンユナイテッド銀行のテリ・ウィリアムズ頭取は、アメリカの黒人は銀行に対する長年の不信感から、現金をよく使っていると語る。
「黒人コミュニティーでは、現金を使う割合が以前から高かった」と、ウィリアムズは言う。
「黒人には歴史的に銀行への不信感があり、現金を手元に置くほうが安全だという認識がある。私たちは現金を保有することについての顧客の関心を理解し、尊重している。デジタルバンキングには多くの利点があるが、現金を使うことで若い世代は『リアルなお金』で支払っていることを理解し、支出に上限を設ける必要を認識できる」